ジョジョ読者のブログ

ジョジョの奇妙な冒険の感想、批評、考察を書いています。

神様は、他人のために戦う  ドラゴンボール 神と神

先週末にかけて、「ドラゴンボール 神と神」の映画をテレビで見て、「荒木飛呂彦の漫画術」を読んだ。

20年~30年前の両作品について、今 原作者自らが補完したり、自作品を解説することに、感慨深い趣がある。

 

本記事では主に、ドラゴンボール 神と神について触れる。

 

鳥山明先生は、同映画のインタビューで「テーマが無いのが、テーマ」と述べ、

自分の作品は娯楽に徹して、読者に説教したくないと発言していた。

 

しかしながら、鳥山先生は、(荒木飛呂彦の漫画術によれば)

漫画家として天才中の天才であり、絵だけでなく、ストーリーやテーマにも一流たる所以が隠されているはずである。

神と神のテーマを深読みしてみる。

 

神と神 作品の裏側には、「神様とは何か?」というテーマがあると思う。

 

スーパーサイヤ人ゴッドは、正しい心を持ったサイヤ人だけが到達できる。

髪の毛が赤くなって、少し痩せる。戦闘力が表面に出てくるようではいけない。

 

それら見た目だけの変化でなく、本質的に、

「神様は、他人のために戦う」というテーマがあると思う。


ブルマら家族を守るため、ビンゴダンスを踊ったべジータ
不本意ながらも、5人のサイヤ人から力を受けて、ゴッドになり戦った悟空。

 

ベジータや悟空は、(もっと強くなりたい、ナンバーワンでありたいという)自分のためだけでなく、

他人のために戦うことで、神様の領域までたどり着く事ができた。

 

ドラゴンボールの世界観が、中国・東洋の武術家を原型にするためか、

悟空やベジータのたどり着いた境地は、ブッダの言動を思わせる。

(あるいは、鳥山先生の価値観、哲学の根底に、ブッダの教えが流れているためであろう)

 

 

対して、荒木先生の根本にはキリスト教がある。

漫画術によれば、イエスキリストは理想のヒーローの一人であり、

承太郎をはじめとする主人公たちは、自分が信じる真実のために、孤独に戦う。

 

両先生が描くヒーロー像に共通するのは、「他人のために戦う」その誇り高さにあるのだろう。