ジョジョ読者のブログ

ジョジョの奇妙な冒険の感想、批評、考察を書いています。

ブルーハーツのトレイントレインと、ジョジョ30周年の原画展(を見る前の期待)

ジョジョ30周年の原画展が東京で始まって、見にいけた人が羨ましい。年末の大阪展を観に行くつもりであるが、まだもう少し先の話である。

 

ーー全然 関係ない話のようで恐縮ですが、最近になってブルーハーツが良いと思うようになり、CDを借りて聴いている。

私が中学生くらいのときにブルーハーツと(爆風スランプの)ランナーはすごく流行って、X JAPANを大きな音で聴くとお腹の調子が良くなってトイレ大に駆け込みたくなると言っていた人もいた。私は便秘ではなかったのと、これらの爆音っぽいミュージシャンはヤンキー系、不良系のノリを感じて苦手だったので、好きにはならず遠ざけていたものだった。

ブルーハーツでいうと、ろくでなしブルースの似顔絵キャラのイメージもあり、このマンガでは、真島にそっくりのキャラが安室奈美恵に似たキャラを「顔が嫌い」と言い放った一節と、小平二がトイレットペーパーが空なのに気づいて「なにーーっ」と狼狽したコマを良く覚えている。主人公で覚えているのは、一話冒頭 ジャンプのカラーページでエロビデオ談話をしていたシーンと、鬼塚にたこ焼の串(?)で左ひざを刺されたシーンだった)

 

ーー何の話かと言うと、「太鼓の達人」でブルーハーツトレイントレインを叩いて遊んでいたこと、今年の初め 急な法事でレンタカーを借りて移動していたときにラジオでトレイントレインを聴いていたことがきっかけで、最近 ブルーハーツの曲が気になって、聴きたくなったのだった。

たぶん、私が今 転職準備中で不安定・流動的な事情の中で、ブルーハーツやレッドホットチリペッパーズ、グレングールドなどを聴きたいテンションになっているのだと思う。

 

そして、トレイントレイン太鼓の達人で遊んでいて、歌詞とボーカルが良いと思って好きになったのだが、歌詞カードにある歌詞だけを読んでも、今ひとつピンと来ない。

当たり前のことだが、歌詞は歌詞だけであるのではなく、作詞と作曲、ボーカルと楽器の演奏が組み合わさって、全てが一体となって「詩」が出来ている。

 

ジョジョの原画展も、描き下ろしの等身大壁画があったり、かつてのカラーイラストが展示されていて、創作の現場に迫るファンならではの楽しみは、他に替えがたいものがある。

ただし、考えてみれば当たり前のことだが、ジョジョはマンガであり、カラーイラスト1枚、原稿用紙1枚だけを取り出して、マジマジと鑑賞するものではない。

ページを束ねて、一つの作品としてまとまって、お話と場面、絵で描かれた「流れ」を楽しむものである。

その意味では、ジョジョの原画展が開催されたり、作者のインタビューがあちこちで企画されるのはそれはそれで良いのだが、最新作の連載が進んだり、コミックでまとまったお話を読めるのが、やはり、マンガ家の本領であり、いちばん良いもののような気がする。

 

ファン目線のニーズで言えば、ジョジョシリーズの完結後、荒木先生が書き続けているというキャラクターの「身上調査書」が読めれば嬉しい。

マンガに描かれたキャラクターたちの裏側、どこからどこまでがマンガに盛り込まれたか、いないかを探る「答え合わせ」の ようなものである。

あまり全部を表舞台に見せるべきでない気もするが、創作の周辺を探るものとして、シリーズ完結後(作者の死後?)にでも部分公開されれば嬉しい。

 

ーー妄想のようなことを書いているが、私が中高生でジョジョがジャンプに載っていた当時、ジョジョの原画展が2018年に開催されるとは夢にも思っていなかった。3部でディオを倒して連載が終わる筈だと思っていたので、そのツテで言えば、今後10~20年後にどんなことが起きているか、少なくとも私には予想できない。

私が50~60代になっている頃で、どんな社会生活を送っていて、ジョジョを読んだりあれこれ過ごしているのだろうか? というところである。